Rockkakubashi DTM by 柴犬P
思い出のオリジナル楽曲が初音ミクの歌声で蘇る
<当サイトについて>
1 オリジナル楽曲をボカロDTMで公開しています。
2 楽曲の著作権はすべて原作者(Rockkakubashi)に帰属します。
3 楽曲の原盤権はすべて制作者(柴犬P)に帰属します。
< 25. Independence Day(1992)
23. ミハイルの独り言(1991) >
2022年04月19日
17:55
カテゴリ
21~30
24. 君は突然いなくなった(1992)
突然の別れに困惑する男の歌
歌詞
楽曲
カラオケ
「21~30」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (9)
1. ZLAP
2022年08月15日 10:33
詩と曲のスリリングな展開。
軽快に疾走するドラムスと、キーボード?ギター?によるフィルインのロングノートがグッドマッチ。ベースラインが全体のスピード感をさらに躍動させていますね。
「今まで伝えることが〜」からのパートは、半音づつ細かく上がるようなエグ味のあるベースラインがあると、さらに緊張感が増すのかな、と思いました。勝手な意見ですみません。
0
むささび君
が
しました
2. ZLAP
2022年08月15日 10:46
追記:「君を忘れたくなーいー」あたりのベースラインですね。半音進行で。わかりにくいコメントですみません。
0
むささび君
が
しました
3.
柴犬P
2022年08月16日 08:45
>>2
全体に同じようなベースラインでしたので、痛いところを突かれました。
半音で上昇進行ですか・・・いろいろ試してみましたがどうもちがうようです。でも、こういうやり取りは楽しいですね。
0
むささび君
が
しました
4.
柴犬P
2022年08月18日 10:20
>>3
イメージとは違うかもしれませんがベースラインを変えてみました。
0
むささび君
が
しました
5. ZLAP
2022年08月18日 22:29
>>4
すみません。自分でもよくわからないイメージを求めてしまったようで(笑)緊張感という意味ではオリジナルのラインに充分ありますよね。「歓喜の歌」のクライマックス直前のベースラインがこのへんに合いそうかな、とか思ったのですが、どんなラインだか思い出せなくなってしまいました(笑)ややこしいコメント、失礼しましたm(_ _)m
0
むささび君
が
しました
6.
柴P
2022年08月19日 11:18
>>5
「歓喜の歌」とは恐れ入りました。
明らかに展開の変わるところなのでベースを動かすのは賛成です。自分が弾けそうなレベルでさらにver.3を上書きしておきました。
0
むささび君
が
しました
7. ZLAP
2022年08月21日 13:57
深い想いを叫ぶクライマックスだから、演奏もエグく。といった程度思いつきでしたが、ご対応頂きありがとうございます。
ベースラインが変わると、流れがグッと変わりますね。
0
むささび君
が
しました
8.
柴P
2022年08月21日 17:08
>>7
音源があると個々の演奏についてあれこれ意見交換ができるからいいですね。いくらでも上書きいたします。
0
むささび君
が
しました
9. Spettentanuki
2022年08月26日 23:58
いくつコードが使えるか試した実験曲。
0
むささび君
が
しました
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 25. Independence Day(1992)
23. ミハイルの独り言(1991) >
カテゴリ別アーカイブ
曲目一覧・コード譜 (1)
01~10 (10)
11~20 (10)
21~30 (10)
31~40 (10)
41~50 (7)
作者別 (4)
カラオケ (1)
最新コメント
メッセージ
名前
メール
本文
軽快に疾走するドラムスと、キーボード?ギター?によるフィルインのロングノートがグッドマッチ。ベースラインが全体のスピード感をさらに躍動させていますね。
「今まで伝えることが〜」からのパートは、半音づつ細かく上がるようなエグ味のあるベースラインがあると、さらに緊張感が増すのかな、と思いました。勝手な意見ですみません。
むささび君
が
しました